巡洋艦 由良 旧日本海軍
 長良型二等巡洋艦4番艦
更新:2007年12月16日
修正:2015年01月14日
 軽巡 由良(ゆら)1942 <タミヤ製「鬼怒」改造>
 
 
<使用キット>
  • ウォーターラインシリーズ 321
    日本軽巡洋艦「鬼怒」 
    1/700 タミヤ 1992年発売 (キット改造)


<実艦について>
由良の艦歴を以下にまとめてみました。
  • 1923年3月20日、佐世保工廠で竣工しました。
  • 1923年〜1937年には主に中国大陸の青島方面で行動しています。
  • 1937年〜1940年には南支方面で行動しています。
  • 開戦前に南方部隊マレー部隊に編入され、開戦時には上陸輸送船団護衛で活躍しました。ボルネオ攻略作戦、クチン攻略作戦、ジャワ上陸作戦などを支援しています。
  • 1942年5月にはミッドウェー海戦に参加、8月には第二次ソロモン海戦に参加。10月にルンガ岬砲撃のため行動中、敵機の爆弾が2発命中して炎上し、沈没しました。長良型最初の損失艦です。

<キットについて>
1/700「由良」のプラキットは、ウォーターラインシリーズ(WL)を始め、フジミやピットロードからも発売されていません。

したがって、WLから発売されている僚艦「鬼怒」のキットを使用して改造しています。詳細な資料がないため、由良の最終状態は詳しくわかっていないのですが、戦前の写真を見る限り、艦橋側面に違いがあるようです。

<作例について>
作例は僚艦「鬼怒」のキットを使用して改造工作をしています。「由良」で最も悩んだ所は、艦橋天蓋形状と天蓋が後方へ伸びているかどうかでした。長良型の天蓋形状は「長良」のように“山形”か…、「鬼怒」のように“平面”か…。また、前部マスト支柱まで天蓋が延びているかどうか…。戦中の「由良」の明瞭な写真がないと判断できないので、個人的な推定で作業を実施しました。改造、追加工作は以下のとおりです。
  • 航空機作業甲板張り出し下部の支柱をプラ棒で再現しました。
  • 艦橋側面は鬼怒と違い後方に側面板が伸びています。したがって、プラ板にて実艦写真を参考に追加工作しました。
  • 艦橋天蓋は側面板がある部分まで伸びていると解釈し、延長しています。
  • 艦首の波除板をプラ板で追加工作しました。
  • ボートダビットは右舷最後部のみWLのリニューアルパーツに変更し、大型のものとして表現しています。
  • 機銃類はPTの艦船装備セットより調達しています。
船体や上部構造物は、我が造船所の軽巡色である呉工廠グレーで塗装しました。リノリウムはピットロード艦船カラーのリノリウム色で塗装、その他はすべて GSIクレオスの Mr.カラーを使用しています。

      
inserted by FC2 system